オリジナルヤマトweb制作担当okitaです。
タオル業界の経験ゼロの新人ですが、素人目線を武器に!?タオルの魅力や正しい使い方を先輩方から学んでいこうと思います。よろしくお願いします。
早速ですが、まずは自分が知らなかったことから…。
思ったよりも短い!?長い!?タオルの寿命
バスタオルの寿命って知っていますか?
使う頻度や洗い方で個人差があるので一概には言えませんが、
一般的には、洗濯30回が目安と言われています。
これは、30回洗濯すると肌触りが硬くなってしまうのが理由のひとつ。
ホテルなどで使用しているタオルは、30回目の洗濯をタオル交換の目安にしているところもあるそうです。
もし一人暮らしの人が7枚のタオルを毎日使って洗濯した場合。
30回目の目安は7~8ケ月後。
もっと少ない枚数でローテーションしていたら半年くらいが目安になります。
使用頻度と洗濯回数を思い返してみると…。
我が家のバスタオルのほとんどが、とっくに寿命を過ぎていました^^;
5年選手もいます。今治タオルや泉州タオルは丈夫なのか?
よく頑張ってくれました。
衣服と一緒に洗っているので、理想的なバスタオルの洗い方もせず…。
購入時のふかふか感もなくなり、ゴワゴワと固くなったものもあります。
でも、汚れてないし、破けてないし…。臭くもないし…。
愛着も出てきて捨て時が難しい…。
でも、ゴワゴワ痛い…。
というわけで今回の自粛期間で、思い切って断捨離!バスタオルを一新しました。
奮発して全部SU-TOWELです。

今まであまりバスタオルに関心がなかったのですが、お風呂上がりのタオルの柔らかさ…。
至福の時間です(*´▽`*)
バスタオルのサイズが小さくなりましたが、吸水量だけでいえば、小さくなっても身体と髪の毛(セミロング)の水分を拭き取るのには充分。
何よりも使い終わった直後、今まで1枚しかかけられなかったタオルハンガーに夫の分と2枚かけておけるのが超便利。
狭いベランダの物干しスペースもバスタオル1枚分のスペースにSU‐TOWELなら2枚干せます。
あ…ちょっと脱線してしまいましたが。
バスタオルの寿命についてまとめると
バスタオル 買い替え、交換時期は、洗濯回数がひとつの目安になります。
洗濯回数は30回が目安。※週1回洗濯したら7~8ヶ月が買い替え時。
でも、何回洗ったかなんて覚えておくのは無理…。ですよね。
そこで、タオル買い替えのタイミングとしておすすめなのは
①年末年始の大掃除
年末の大掃除で古くなったタオルを使って大掃除。真新しいタオルで新年を迎える。
②衣替え
季節の変わり目の衣替えシーズンに、バスタオルやフェイスタオルも断捨離。
まさに今です!梅雨時期にバスタオルを総買い替え!
③引っ越し
普段なかなか捨てられない人も、引っ越しは良い機会になります。
古くなったタオルで割れ物を包んで、お引っ越し。新居でお別れするのもありですね。
④新婚生活
フェイスタオル、バスタオルと別々に揃えずに、ミニバスタオルサイズで兼用するのも一案です。
年末年始の大掃除ならチャンスは年1回。
衣替えなら2~4回買い替えタイミングがあります。
引っ越しや新婚生活などは不定期ですが、タオルを買い替えるには絶好の機会。
いかがでしたか?
タオルの寿命は、思っていたより短かったです。
もっと使える…いや使っていました。
注)業務用の洗濯や乾燥は過酷なので、ご自宅で洗う場合はもう少し寿命が延びるかもしれません。
ご自宅にあるタオル そろそろ寿命かな?と思ったらこの機会に卒業して。
新しいバスタオルをお迎えしてみるのはいかがですか?
SU-TOWELならハンガー干しできて、梅雨時の部屋干しスペース問題も解決。
抗ウイルス・抗菌加工で安心もプラス!
2021.10追記:SU-TOWELの一期生をアップサイクル!?人間のボディから車のボディタオルに!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。